ブログ
博多もつ鍋 前田屋
![IMG_1474[1].jpg](http://cdn.goope.jp/29594/150924114218-5603630a26a86.jpg)
今日ご紹介しますのは最近出来た博多もつ鍋、前田屋さんです。
県外の方からよく美味しいもつ鍋屋さんを聞かれるので、行ってみました。
で、昼からモツ鍋は食べれないので、お昼一押しのモツちゃんぽんを食べました。
こちら、こってりとあっさりがあるみたいで、こってりの方にしました。(あっさりは100円ぐらい高かったです。)
お味はこってりと聞いていたので、味が濃いかなっと思ったのですが、普通に食べやすい味でした。鶏ガラスープで、スープはほんのり甘め。もつ鍋の〆って感じです。
上に乗ってる、キャベツやらにらやらモツも美味しかったです。麺はもちもちしたちゃんぽん麺でスープに絡むのでスープの味を直に感じながら、麺のおいしさを味わえます。
夜はもつ鍋をやってまして、3種類ぐらいの味を選べてました。また夜も機会があれば行ってみたいと思います。
こちらのもつちゃんぽん780円です。大盛りは100円増しで、これ大盛りです。あと、コップについでくれるお茶も美味しかったです。ウーロン茶みたいな感じでした。
博多駅三丁目
![IMG_1478[1].jpg](http://cdn.goope.jp/29594/150923114729-560212c1c4b6d.jpg)
僕の店舗周辺のご紹介です。
僕が今働いているところは、博多駅、博多口から出たところの博多駅前3丁目にあります。
この辺は主にオフィス街のような気がします。で、昼食時間の昼間、帰宅時間の夜は、とても人通りが多いです。
なので、お店を構えてる店舗はほぼ飲食店が多いです。
美味しいものを食べることが大好きな僕にとって、ちょっと幸せな環境だったりします。
嬉しいことに、長崎、大阪で出会ったみんなには遊びに来るときはおススメのごはん屋さんを聞かれるので、博多の良さを少しでも伝えれたらと思うので、たまにご紹介出来ればと思います。
ざっと思い浮かぶので、この辺は魚の料亭?割烹というのでしょうか?あり、串の焼き鳥居酒屋さん、うどん屋さん、ラーメン屋さん、もつ鍋屋さん、ハンバーグ屋さん?トンテキ?みたいな定食屋さん。野菜料理のお店。佐世保バーガー、最近はオシャレなバーも出来てまし
た。探せばもっとあります。あと、出してる店舗はほとんど個人でされてるお店ですので、店舗それぞれに個性が強い気がします。店舗オーナーの方もすごい元気な方もいて女性は連れていけないようなところもあります。笑
今日は最近出来た担々麺のお店を紹介します。 その名も、ちんちん。 変わった名前なので行ってきました。こちらの担々麺ですが、スープはゴマの風味が非常に効いてます。ゴマの甘味があり、そのあとわずかに酸味があります。僕は酸味があまり好きではないのですが、
これぐらいはまったっく気にならなく、むしろ美味しいと思える酸味でした。麺もストレート麺で、上に乗ってるミンチもすごく美味しかったです。 辛さもわずかにピリ辛で、辛いのが苦手な方も食べれると思います。こちらのお値段580円です。非常に美味しかったで
す。
他にも近くに担々麺のお店があり、その名も、殺人担々麺…。辛いと思います。機会があったら辛いのが好きな方と一緒に行ってきたいと思います。
カラー剤のご紹介
![IMG_1476[1].jpg](http://cdn.goope.jp/29594/150922205304-56014120c3187.jpg)
当店のカラー剤についてご紹介します。
当店は、オルディーブのカラー剤を使用しています。
こちらのカラー剤ですが、ロンドン在住の世界で一番有名なカラーリスト、ダニエルキャビンさんの一番弟子、東京のカキモトアームズ所属のカラーリスト高原さんが、共同開発したカラー剤です。
カラーの色味はすべて茶色ですが、日光や光を浴びると柔らかい色味が出ると思います。
単色もきれいですが、オルディーブはこうやって春夏秋冬で季節に合わせたカラー剤が出ます。色んな色味でカラーをするのも、日々の楽しみです.
希望色に応じて、もうちょっと軽さが欲しい、もうちょっと寒色系がいいとかありましたらアッシュを強くして調合したり、もうちょっと艶やかに見せたいとかでしたら、少しパープルで調合したり出来ますので、
なんでもご相談下さい。
ヘアケア

お店で使用していますシャンプーのご紹介です。
今現在、ジョンマスターオーガニックの商品を、ご来店いただいている方にお試しで使用させてもらっています。
こちらの商品ですが、ニューヨークのソーホーのサロンで働いていた、ジョンマスターさんが当時80年代から15年以上の歳月をかけて、
髪や肌にはもちろんのこと、環境に優しいヘアケアを一人で研究し、開発したオーガニック商品となっています。
ジョンマスターさんのことを紹介すると話しても1時間ぐらいかかるので、商品の紹介をしたいと思います^^
こちら左から、ジン&ゼージ、イブニングプリムローズ、ラベンダーローズマリー、ハニー&ハイビスカスです。
*ジン&セージ
頭皮ケアに着目した、ナチュラルなバニラが香るシャンプー。健やかな頭皮と髪に導くミネラル、亜鉛、そしてセージ等の希少なオーガニック植物エキスを配合。頭皮の油分バランスを整え、美しい髪を育む土台をつくります。ベタつきやかゆみなどでお悩みの方に特におすすめです。
ジョンマスターオーガニックシャンプーの中でもしっかり泡立ちます。これの凄いところは普通に1日過ごしたり、スポーツで汗をかくと、どうしても頭皮独特の皮脂の匂いや汗の匂いがしがちですが、
それがあまりなく、むしろ汗をかくと、バニラの甘い香りが出てきます。なので、頭皮独特の匂いがあまりしなくなります。オイリー肌の方、主に男性の方におススメしています。
*イブニングプリムローズ
とろりとしたテクスチャーときめ細やかな泡立ち、そして月見草やイランイランなどの様々な精油を楽しめる、女性人気No.1のシャンプー。カラーやパーマによって乾燥や傷んだ髪に、輝きと潤いを保ちます。
香りがたまりません。 こちらの商品、with 8月号 最愛コスメ 優秀ヘアケア大賞ナチュラル部門 一位、MEN'S CLUB 8月号 2015美貌男コスメ大賞デイリーシャンプー部門 一位、
VOCE 8月号読者30万人の超本音ベストコスメシャンプー&コンディショナー部門 三位でした。
*ラベンダーローズマリー
とろりとしたテクスチャーときめ細やかな泡立ち。そしてラベンダーやローズマリーなどの様々な精油を楽しめるシャンプー。洗い上がりは髪1本1本にコシが出るのを実感できます。ノーマルヘア、軽いドライヘアに最適。
こちらは、カラーもパーマもされていない方におススメしています。
*ハニー&ハイビスカス
ハニーやハイビスカスなど、補修・保湿力に優れた希少な植物成分を贅沢に配合した、このうえなくラグジュアリーなシャンプー。化学成分を使用していないのに、少量でも泡立ち豊かで洗い上がりもとてもなめらか。驚くほどツヤのある美髪へ導きます。オーガニックのシャンプーを始めて使用される方におすすめです。
泡立ち、洗い心地、仕上がり、ほんとにオーガニックか疑ってしまいます。ダメージを気にされている方におススメしています。
オーガニックですので、こちらのシャンプーすべて、合成香料や界面活性剤等の化学物質を一切使っていません。
また、数に限りがありますので、なくなり次第、お試しは終了となりますのでご了承ください。