ブログ
- 2025-07(1)
- 2025-04(2)
- 2025-02(1)
- 2025-01(1)
- 2024-10(1)
- 2024-09(2)
- 2024-07(1)
- 2024-05(1)
- 2024-02(1)
- 2024-01(1)
- 2023-10(1)
- 2023-09(1)
- 2023-08(1)
- 2023-07(1)
- 2023-06(1)
- 2023-04(1)
- 2023-02(1)
- 2023-01(1)
- 2022-12(1)
- 2022-10(1)
- 2022-09(1)
- 2022-08(2)
- 2022-06(2)
- 2022-05(2)
- 2022-04(1)
- 2022-03(1)
- 2022-02(1)
- 2022-01(2)
- 2021-12(2)
- 2021-11(2)
- 2021-10(1)
- 2021-09(3)
- 2021-08(2)
- 2021-07(1)
- 2021-06(1)
- 2021-05(1)
- 2021-04(2)
- 2021-03(1)
- 2021-02(3)
- 2021-01(3)
- 2020-12(2)
- 2020-11(2)
- 2020-10(2)
- 2020-09(3)
- 2020-08(1)
- 2020-07(3)
- 2020-06(2)
- 2020-05(3)
- 2020-04(6)
- 2020-03(3)
- 2020-02(3)
- 2020-01(4)
- 2019-12(2)
- 2019-11(3)
- 2019-10(3)
- 2019-09(3)
- 2019-08(3)
- 2019-07(2)
- 2019-06(2)
- 2019-05(4)
- 2019-04(4)
- 2019-03(2)
- 2019-02(5)
- 2019-01(2)
- 2018-12(2)
- 2018-11(2)
- 2018-10(4)
- 2018-09(3)
- 2018-08(3)
- 2018-07(2)
- 2018-06(4)
- 2018-05(1)
- 2018-04(4)
- 2018-03(3)
- 2018-02(1)
- 2018-01(3)
- 2017-12(4)
- 2017-11(6)
- 2017-10(2)
- 2017-09(3)
- 2017-08(5)
- 2017-07(2)
- 2017-06(1)
- 2017-05(2)
- 2017-04(2)
- 2017-03(4)
- 2017-02(2)
- 2017-01(4)
- 2016-12(7)
- 2016-11(4)
- 2016-10(5)
- 2016-09(3)
- 2016-08(1)
- 2016-07(7)
- 2016-06(2)
- 2016-05(4)
- 2016-04(2)
- 2016-03(4)
- 2016-02(6)
- 2016-01(10)
- 2015-12(9)
- 2015-11(15)
- 2015-10(17)
- 2015-09(10)
2024/10/22
夏の終わりのスキンケア☆

肌にとって過酷な夏がようやく終わりましたが、秋になったといって安心は出来ません。なぜなら、秋は「1年でいちばん肌色が暗くなる季節」だからです。
この時期のお手入れ次第で冬以降、そして来年の肌も違ってきます。今こそスキンケアを、一度おさらいしておきましょう。
秋はなぜ「いちばん肌色が暗くなる」のか?
夏ではなく秋こそ、1年の中で肌がいちばん暗く、くすむ季節なのです。その理由は2つあります。1つ目は「夏に浴びた紫外線」。積み重なった紫外線によって、日焼けを引き起こすメラニンという成分が肌に蓄積してしまい、肌色がワントーン暗くなるのです。
2つ目は「厚くなった角質」。角質とは肌の最も外側にある組織のことですが、紫外線を浴び続けるとこれが厚く硬くなってしまうのです。角質が厚くなると、肌は透明感がなくなってゴワゴワし、くすんだ感じになります。
例えば、厚手のハンカチと薄いハンカチを想像してください。薄いハンカチ透けて見えるので透明感がありますし、少し水を垂らせばすぐにしっとりと柔らかくなりますよね。
でも、厚手のハンカチは透明感もありませんし、同じ量の水を垂らしてもゴワゴワしたまま。肌にも同じことが起こっているのです。
まずは保湿!
夏が終わったこの時期は、夏のスキンケアアイテムやファンデーションをそのまま使っている方が多いでしょう。しかし、夏用のスキンケアを使っていると肌が乾きやすく、くすみがいっそう進んでしまいます。できるだけ早く冬用のアイテムに切り替えましょう。
美白
「美白」も秋には大切なケアです。涼しくなってくると美白ケアをおろそかにする人がいますが、夏の紫外線の影響は秋になっても残っているので少なくとも真冬になるまでは続けた方がいいでしょう。
「でも美白すると肌がカサカサしちゃって」という人は、美容液だけは美白のものを使って、乳液やクリームを保湿メインのものに変えるのがお勧めです。また、たとえシミが気にならなくても美白マスクを使うのもおススメです。肌色の暗さの原因である「メラニン」対策になるだけでなく、思わぬシミの出現を予防することもできます。
絶対に必要な角質ケア
この時期は肌表面の角質ケアが絶対に必要です。とはいっても、角質を落とそうとスクラブやゴマージュなど、物理的に強くこするのは無難。シミの原因になりかねないからです。
気候がよく肌のベタつきも少ない秋は何かとスキンケアも気を抜きがち。でもこの時期しっかりケアできるかどうかで、次のシーズンである冬の状態はずいぶん違ってきます。
一度鏡で自分の肌をよく見て、肌がどれくらいくすんでいるか、小さなシミができていないか、またはカサついているところはないか、チェックしてみましょう。季節に合わせて素早くスキンケア方法を切り替えていくことが、老化知らずの肌でいるためのコツです。